活動記録2019-2020 (総会で承認された活動報告を掲載しています)

年月日 活動内容
2020/12
〈会員個々〉「コロナ禍における公共交通の現状と対策」を『地域公共交通を考える』No.12に執筆。(堀内重人・滋賀県)
2020/12
〈会員個々〉『「Laview」「52席の至福」と西武鉄道の行楽客輸送』(アルファベータブックス)を出版。(堀内重人・滋賀県)
2020/12/26
〈東京ミーティング〉中止
2020/12/19
「声 明文 信号のない横断歩道でとまらない車と歩行者の“おじぎ”への疑問」を、6つの賛同団体と連名で都道府県警察、警察庁、内閣府、主要マスコミ等へ送付。賛同団体は、大阪交通遺児を励ます会、NPO自転車活用推進研究会、サイクリング・エンバシー・オブ・ジャパン、持続可能な地域交通を考える会(SLTc)、安歩権と安全に歩ける街を求める会、豊橋子どもの命と安全を守る会。
2020/12/10
第11次交通安全基本計画(中間案)オンライン公聴会にて、当会として佐藤清志世話人が公述。個人で岡田百合香会員が公述。他に児島早苗会員、長谷智喜会員、前田敏章会員が他団体代表として公述。意見交換会で足立礼子共同代表が意見発表。パブリックコメントに榊原茂典・冨田悦哉各世話人、河合敦夫会員が意見応募。
2020/11
〈会員個々〉富山市へのふるさと納税を「 コンパクトシティ応援」項目で行う。(河合敦夫・三重県)
2020/11/15
世界道路交通被害者の日キャンペーン(大阪)を、大阪交通遺児を励ます会と共催。主催側実行委員として青木 勝共同代表参加。道頓堀川船上よりアピール。
2020/11/14
世界道路交通被害者の日(当日は15日の第三日曜日)・追悼集会(東京都港区立芝公園にて)に参加。主催側実行委員として
佐藤清志世話人、長谷智喜会員参加。問い直す会は賛同団体。足立礼子共同代表参加。
2020/9/30
会創立25周年・会報100号記念として、会報101号別刷り1『寄稿特集』、別刷り2『会25年の活動記録年表・図表で見るクルマ社会の変化』を発行。
2020/9/30
『交通死者・重傷者をゼロにする海外の政策〈ビジョン・ゼロ〉のその後――「クルマ社会と子どもたち」(そのⅢ)――』(今井博之会員著)を発行。
2020/10/24
〈東京ミーティング〉ムーブ町屋
2020/9
富山市へのふるさと納税を「 コン パクトシティ応援」項目で行う。(河合敦夫・ 三重県)「クルマ社会を問い直す」をアピールするキーホルダーを製作販売。(冨田悦哉・東京)
2020/8/22
東京ミーティング(ムーブ町屋にて)に、新入会員で事故遺族のS氏と、朝日新聞さいたま総局記者が参加。
2020/8/14
ホームページ整備のため、会の名義でさくらインターネットとレンタルサーバー契約。
2020/7
〈会員個々〉『県政だより みえ 7月号』の「めざそう死亡事故ゼロ」の特集記事に対して歩行者・自転車・高齢者のみに注意喚起を促す内容で問題が多いと抗議。(神田 厚・三重県)
2020/7
〈会員個々〉路線バス車体の自転車向け啓発看板について関東バス本社(東京都)に取材し会報に報告。(冨田悦哉・東京都)
2020/7/22
「しんぶん赤旗」の「ひと」欄に会報100号の編集担当兼共同代表として足立礼子が紹介される。
2020/7/5
名古屋ミーティング開催(名古屋都市センターにて。青山泰人会員担当)。参加者7名。
2020/6
〈会員個々〉クルマ社会の環境負荷や炭素税等についてのコメントを、関係するYOUTUBEへ毎月1~3回投稿。(河合敦夫・三重県)
2020/6/6
東京ミーティングを初めてオンラインにて開催。
2020/5
会の案内リーフレット改訂版を印刷、配布。
2020/5
YAHOOニュースの、柳原三佳さんによる交通事件問題の記事で、当会が5月に出した「「コロナ自粛下での違法運転と交通
事故増加を防ぐ緊急対策」を求める要望」と共同代表の談話、佐藤清志世話人のご家族の被害事件が紹介される。
2020/5/14
「「コロナ自粛下での違法運転と交通事故増加を防ぐ緊急対策」を求める要望」を警察庁、内閣府、各新聞社に送付。
2020/5
全国路面電車ネットワークによる「新型コロナ・ウイルスによる交通崩壊を防ぐための緊急アピール」に賛同団体として加わる。
2020/5/5
「新型コロナウイルスの緊急事態に際し、公共交通機関の財政支援を求める意見書」を内閣府、国土交通省、各政党、各新聞社に送付。
2020/5/2
総会後、世話人会をオンラインで実施。(共同代表:足立礼子、青木 勝ほか世話人8名)
2020/4/30
第26回総会をコロナ禍により「通信手段による総会」とした。
2020/3
〈会員個々〉滋賀県大津市によるバリアフリー推進会議に参加。(堀内重人・滋賀県)
2020/3/21
〈東京ミーティング〉千代田図書館
2020/2/22
〈東京ミーティング〉日暮里サニーホール
2019/12/28
〈東京ミーティング〉千代田図書館
2019/11/17
大阪ミーティングを大阪・港区築港会館で開催。8名参加。
2019/11/17
世界道路交通被害者の日キャンペーン(大阪)を、大阪交通遺児を励ます会と共催。当会から4名参加。
2019/11/16
世界道路交通被害者の日(ワールドデイ)・北海道フォーラム2019に参加。主催側として前田敏章参加。問い直す会は協力団体。
2019/11/16
世界道路交通被害者の日・キャンドル追悼会に参加。主催側実行委員として小栗幸夫、佐藤清志、長谷智喜参加。問い直す会は賛同団体。
2019/11
〈会員個々〉宇都宮市のLRT工事状況見学を会報に報告。(井坂洋士)
2019/10/26
〈東京ミーティング〉千代田図書館
2019/10
〈会員個々〉オンデマンド乗合交通システム「AI運行バス」実証実験体験を会報に報告。(井坂洋士)
2019/9/22
横浜カーフリーデーにパネル展示参加。(佐藤清志、足立礼子、安彦守人、榊原茂典)
2019/9/11
〈会員個々〉日本海新聞社投稿欄に「ドラレコなど補助に反対」の投書を投稿、掲載される。(三田直水)
2019/9/11
〈会員個々〉「南多摩尾根幹線道路建設事業計画」への意見書を東京都に提出。(菊池和美)
2019/9
東京都八王子市・東浅川交差点の歩車分離信号化要望署名(「高尾・浅川地域のまちづくりを考える会」による)の共同呼びかけ団体となり、会員に署名協力要請。(署名は「考える会」で集約し、12月に東京都に提出)
2019/8/24
〈東京ミーティング〉水道橋コンフォート
2019/6/22
〈東京ミーティング〉千代田図書館
2019/6
〈会員個々〉日本初「観光型MaaS実証実験」体験を会報に報告。(井坂洋士)
2019/6/15
7月の参院選に際して各政党へ公開質問状を提出。(のち7政党中5政党から有効回答。)
2019/6/5
多発する交通事件に関し、しんぶん赤旗記者に取材を受ける。(足立礼子、榊原茂典)
2019/6/1
〈会員個々〉第21回豊中市通学路の安全を考えるシンポジウムに参加、大津市の園児ら死傷事件について防止対策を講演。(長谷智喜/命と安全を守る歩車分離信号普及全国連絡会会長)
2019/5
~2020/1 〈会員個々〉ペダル踏み間違いによる事故防止装置「STOPペダル」(ナンキ工業)が20の報道機関(テレビ報道番組12、ラジオ番組2、新聞4、週刊誌2。うち18件は2019年5~7月)で紹介される。(南 平次)
2019/5/12
〈会員個々〉テレビ朝日サンデーステーションに出演し、北欧などの速度自動制御(ISA)による歩行者交通安全対策について語る。(小栗幸夫)
2019/5/9
〈会員個々〉インターネットテレビ局AbemaTVのニュースにゲスト出演し、滋賀県大津市の園児ら死傷交通事件について語る。(佐藤清志)
2019/4/21
「池袋での自動車暴走事件に関し、実効ある予防策を求める声明」を発表。警察庁、国土交通省、報道機関に送付。
2019/4/21
世話人会で2019年度世話人体制確認。(共同代表:足立礼子、青木 勝ほか世話人6名)
2019/4/20
第25回総会開催。(東京都北区北とぴあにて) あわせて討論会(フリーディスカッション)および懇親会を開催。
2019/2
〈会員個々〉埼玉埼玉県警察主催の第19回交通安全教育技能コンクール第一方面大会において、「高齢者に多いアクセルとブレーキの踏み間違い事故を無くしましょう」のテーマで3位入賞(南) ペダル踏み間違え事故を防止する「STOPペダル」(動画紹介など)